- 昭和24年
- 県、各市町で計画的な舗装工事発注始まる
官民一体での舗装技術の研究会づくりの気運高まる
- 昭和25年3月
- 路舗装要綱制定
- 4月
- 発起人7人で静岡県道路舗装研究会設立
関谷金一氏が幹事長に就任
- 昭和27年2月
- 会長制となり関谷氏が初代会長就任
- 昭和28年4月
- 日米行政協定道路第1次事業開始
- 昭和29年4月
- 県下初の400ヤードプラント新製品設置
- 11月
- 建設機械抵当法が設立し、舗装機械も融資対象に
- 昭和31年5月
- 関谷会長辞任
会長未定のまま副会長2人態勢で運営
- 昭和33年4月
- 2代目会長に山崎彦策氏が就任
- 9月
- 静岡県道路舗装工事共同企業体連合会設立
コンクリートからアスファルト舗装に移行
- 昭和34年
- プラント全自動式になる
- 昭和36年5月
- 3代目会長に中村四市氏が就任
- 昭和38年7月
- 建設大臣から優良団体として表彰
- 昭和41年4月
- 4代目会長に中村丑太郎氏が就任
- 昭和43年6月
- 瓜生公一氏がアスファルト舗装機械を改良して県知事賞を受賞
- 昭和44年11月
- 創立20周年記念式典を県建設会館で開く
- 昭和45年5月
- 5代目会長に北沢英一氏が就任
- 8月
- 県土木部が長期道路整備計画打ち出す
- 昭和48年11月
- オイルショックで工事施工困難に
- 12月
- 資材高騰で緊急臨時大会開く
- 昭和49年6月
- 井出重信氏が6代目会長に就任
- 11月
- 創立25周年記念式典を県建設会館で開く
- 昭和50年4月
- 研究会は県建設業協会の活動に一本化され「道路舗装部に」
- 昭和51年8月
- 中村進氏が部会長就任
- 昭和52年4月
- インドネシアに道路視察
- 昭和54年5月
- 創立30周年記念式典をクーポール会館で開く
- 11月
- 本四連絡橋の向島大橋、大三島橋現場視察
- 昭和55年1月
- 修善寺下田線災害復旧のループ橋工事現場視察
- 昭和57年3月
- 部会解散を決議
- 昭和59年6月
- 中部舗装工業会静岡県支部設立総会
会長に宮城島光二氏が就任
- 昭和61年9月
- 国道1号BP丸子トンネル現場見学
- 10月
- 韓国・五輪会場など視察研修
- 平成2年6月
- タイへ海外現場道路視察
- 平成3年4月
- 都田地区テクノポリス事業現場県G無く
- 10月
- 静岡競輪場走路改築工事現場見学
- 平成5年3月
- 中部舗装工業会静岡県支部解散
- 4月
- 静岡県道路舗装協会発足、宮城島氏が会長に
- 11月
- 横浜みなとみらい21地区現場視察
- 平成7年7月
- 上信越自動車道須坂舗装工事現場見学
- 平成8年11月
- ベトナムに海外建設現場視察
- 平成9年4月
- 創立50周年記念式典開催、石川嘉延県知事が記念講演
国道1号静清BPが全線開通
- 平成11年6月
- 役員、静岡県土木部長と懇談
- 8月
- 県検査基準等改訂に伴う技術講習会
- 9月
- 技術研修会・県内現場研修会(富士山「こどもの国」施設内舗装)
- 平成12年7月
- 県との技術検討会
- 8月
- 静岡県土木部長と懇談
- 9月
- 講習会・県内現場研修会(大井川町陸上競技場整備工事)
建設リサイクル法公布
- 平成13年6月
- 石川嘉延静岡県知事との意見交換会
- 9月
- 講習会・県内現場研修会(しずおか国際園芸博覧会会場)
- 1月
- 県土木部との技術検討会
国土交通省が発足 公共工事入札契約適正化法施行
- 平成14年7月
- 静岡県土木部道路保全室との技術懇談会
- 11月
- 研修会・現場見学会(沢地川橋上部工工事)
長島ダム完成
- 平成15年7月
- 静岡県土木部技術管理室及び道路保全室との技術懇談会
国土交通省中部地方整備局との意見交換会
- 11月
- 中部国際空港建設現場見学会
静岡、清水市が合併し新「静岡市」
静岡県土木部が総合評価落札方式を導入
官製談合防止法施行
- 平成16年9月
- 技術研修会
- 11月
- 県当局との技術懇談会
- 平成17年6月
- 現場研修会及び技術研修会(東富士ダム斜面舗装工事)
- 10月
- 静岡県道路保全室との意見交換会
静岡市が政令指定都市に 公共工事品確法施行
- 平成18年6月
- 県下3地区で3団体技術者交流会
- 9月
- 県土木部との意見交換会
- 10月
- 技術研修会・現場見学会(富士スピードウェイ舗装工事)
- 平成19年6月
- 技術発表会
県下3地区で3団体技術者交流会
- 11月
- 静岡国道事務所、静岡県建設部と懇談会
浜松市土木部と意見交換会
浜松市が政令指定都市に
- 平成20年4月
- 平成20年度通常総会
竹村寧副会長が新会長就任
- 5月
- 三団体技術者協議会技術交流会(富士山静岡空港滑走路舗装現)
- 7月
- 技術発表会
- 11月
- 浜松市土木部と意見交換会
国土形成計画闇議決定
サブプライムローン破綻
- 平成21年5月
- 平成21年度通常総会
- 6月
- 静岡県建設部と技術懇談会
- 9月
- 技術発表会
現場研修会(第2東名高速道路大久保高架舗装現場など)
- 11月
- 浜松市土木部と意見交換
富士山静岡空港開港 川勝平太新知事誕生 浜名湖立体博
- 平成22年度4月
- 平成22年度通常総会
- 6月
- 技術発表会
- 7月
- 三団体技術者交流会(現場見学会・合材協会主催)
浜松市西部清掃工場視察
- 10月
- 現場見学会開催:第二東名高速道路沼津舗装工事
静岡県交通基盤部との技術懇談会
- 平成23年度4月
- 平成23年度通常総会
- 7月
- 技術発表会
- 9月
- 三団体技術者交流会(舗装協会主催)
議題:東日本大震災を踏まえた中部地方の防災対策について
- 10月
- 静岡県交通基盤部との技術懇談会
- 平成24年度4月
- 平成24年度通常総会
- 6月
- 三団体技術者交流会(砕石業組合主催)
伊豆コマツテクノセンター
- 7月
- 技術発表会
- 9月
- 静岡県交通基盤部との技術懇談会
- 平成25年度4月
- 平成25年度通常総会
- 7月
- 技術発表会
三団体技術者交流会(合材協会主催)
議題:アスファルトプラントとしての環境対策について
- 1月
- 静岡県交通基盤部との技術懇談会
- 平成26年度4月
- 平成26年度通常総会
- 7月
- 技術発表会
- 9月
- 三団体技術者交流会(現場見学会・舗装協会主催)
新東名高速道路新城舗装工事
静岡県交通基盤部との技術懇談会
- 11月
- 長崎県ほ装協会意見交換会(長崎市内)
- 平成27年度4月
- 平成27年度通常総会
- 7月
- 技術発表会
- 10月
- 静岡県交通基盤部との技術懇談会
- 平成28年度4月
- 平成28年度通常総会
臼井良太副会長が新会長就任
- 7月
- 技術発表会
- 10月
- 静岡県交通基盤部との技術懇談会
- 平成29年度4月
- 平成29年度通常総会
- 7月
- 技術発表会
- 9月
- 三団体技術者交流会(現場見学会・舗装協会主催)
静清バイパス丸子藁科トンネル・静岡アスコン視察
- 11月
- 静岡県交通基盤部との技術懇談会
- 平成30年度4月
- 平成30年度通常総会
- 7月
- 技術発表会
- 11月
- 三団体技術者交流会(現場見学会・砕石業組合主催)
イナサス砕石工場・浜松市沿岸域防潮堤整備工事
静岡県交通基盤部との技術懇談会
- 平成31年度4月
- 平成31年度通常総会
- 7月
- 技術発表会
- 11月
- 三団体技術者交流会(合材協会主催)
- 12月
- 静岡県交通基盤部との技術懇談会
- 2020年度4月
- 2020年度通常総会(書面開催)
松浦真明幹事が新会長就任
- 7月
- 技術発表会
- 12月
- 静岡県交通基盤部との技術懇談会
- 2021年度4月
- 2021年度通常総会(書面開催)
- 7月
- 技術発表会